Google Apps Script記事一覧

詳細を見る
Web開発
【ほぼコピペ】GASを使って簡易メルマガを一斉送信しよう
Webサイトの仕事をしているとメール配信機能がないCMSやノーコードツールに出会うことが多々あります。 あったとしても機能が複雑だったり、英語がたくさんで目が回ってしまったり…。 そんな時は作ってしまえばいいのです。 今回はGoogleスプレッドシートとGoogleドキュメントを利用して簡易メルマガ一斉配信をする方法を紹介します。 必要なものと下準備 必要なものはパソコンとGoogle アカウント […]

詳細を見る
Web開発
Google カレンダー と Google Apps Script(スプレッドシート)で稼働計算表を作ろう!
フリーランスをしていると時間単価でのお仕事や、工数の管理など、仕事の時間がどれだけあったのかを計算する場面が多く出てきます。 そんな時、どうしてますでしょうか? Google カレンダーを見てひとつひとつを計算していく スプレッドシートに稼働時間をメモして計算 こんなところでしょうか? Google カレンダーは文字列で検索できるものの、合計時間を出せなかったり、スプレッドシートはカレンダー機能が […]

詳細を見る
プログラミング
【Instagram Graph API】Google Apps ScriptでInstagramのフォロワー推移表を作成しよう!
こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます。 Instagramの親会社のFacebookさんが提供している「Instagram Graph API」というものを発見しました。 なんだ、これでフォロワーの推移グラフ作れるじゃん! ということで今回はGoogleスプレッドシートとGAS、Instagram Graph APIを使ってフォロワー推移グラフを作成しました。 APIの取得のための […]