WordPress記事一覧

詳細を見る
Webコーディング
【あのmeta_queryが使える!】WPGraphQLでカスタムフィールドの入力値で絞り込みをする方法
NuxtやNextなどのJSフレームワークを使用してサイトを作るときにヘッドレスCMSを使用することがほとんどかと思います。 WordPressではプラグイン「WPGraphQL」を使用すればヘッドレス化できるのですが、WordPressのmeta_queryのようにカスタムフィールドで絞り込みをすることはできません。 そこで、今回は「WPGraphQL」の拡張プラグインを使用してWordPres […]

詳細を見る
Webコーディング
【あのtax_queryが使える!】WPGraphQLでカスタムタクソノミーでの絞り込みをする方法
NuxtやNextなどのJSフレームワークを使用してサイトを作るときにヘッドレスCMSを使用することがほとんどかと思います。 WordPressではプラグイン「WPGraphQL」を使用すればヘッドレス化できるのですが、WordPressのtax_queryのようにカスタムタクソノミーで絞り込みをすることはできません。 厳密にいうとタクソノミーから投稿を持ってくることはできますが、検索機能などを実 […]

詳細を見る
Webコーディング
【導入も簡単】WordPressでも利用できる「Zipaddr」で住所入力の手間を削減しよう!
入力フォームで郵便番号や住所を入力するのは正直面倒ですよね。 そんな面倒な住所入力を補助できるJavaScriptライブラリ「Zipaddr」について紹介いたします。 実装例 Zippaddrを使用すると以下のような挙動になります。 「郵便番号」に任意の郵便番号を入力してみましょう。 郵便番号はハイフンがあってもなくても動きます。 See the Pen Untitled by Ito Hirok […]

詳細を見る
Webコーディング
WordPressをサブディレクトリにインストールする方法とその後にすべきこと
WordPressのセキュリティ対策として多く挙げられるのが、WordPressプロジェクトをサブディレクトリに設置させる方法ですね。 今回は備忘録として、WordPressをサブディレクトリにインストールする方法とその後にすべきことを紹介いたします。 要件 今回はサーバーが用意されている前提で話を進めます。 サーバー要件(実際のものとは異なるので注意!) ドメイン https://example […]

詳細を見る
Webマーケティング
【MEO】データから見るGoogleマップ。その可能性を徹底調査しました。
今となっては地図の概念を変える存在となった「Googleマップ」。 お店を探す際にお世話になっている方も多いのは言うまでもありませんね。 今回はそんなGoogleマップをデータから調査してみました。 世界で10億人を超えるユーザーに使用されている Googleマップの提供元はみなさんご存知、Google。 Googleの検索エンジン自体はよく使われているのは承知ですが、Googleマップもそのシェ […]

詳細を見る
Webコーディング
【WordPress】カスタムフィールドこと始め。導入から出力までの5ステップを解説!
WordPress実装には欠かせない機能「カスタムフィールド」。 カスタムフィールドを利用することで、投稿の自由度が上がり、さまざまなクライアントの要望に答えることができるようになります。 今回はそんなカスタムフィールドの使い方の基礎を紹介します。 そもそもカスタムフィールドって何?という方は… そもそもカスタムフィールドとは?という方は以下のコンテンツをご覧ください。 カスタムフィールドの概要を […]

詳細を見る
Webコーディング
【WordPress】カスタムフィールドってなんのこと?今更聞けないけど知っておきたい基本のキ。
WordPressでWebサイトを作るのに欠かせない「カスタムフィールド」。 そもそもカスタムフィールドとは何か、どういった役割があるのかを解説します。 カスタムフィールドとは? カスタムフィールドとは、WordPressサイトに特定のフィールドを追加できる機能です。 WordPressの投稿のデフォルトであるフィールドは といったものになります。 基本的にはこれらだけで事足りることが多いのですが […]

詳細を見る
Webコーディング
ChatGPTをアシスタントにしてブログ記事を効率的にライティングしてみた。
最近話題のAIチャットツール「ChatGPT」。 その精度がすごいと多くの人に興奮と感動を与えています。 そこで、私が気になったのが、仕事に使えるのかということ。 今回は実際にライティングのアシスタントとしてChatGPTを使用してみました。 ChatGPTを使って書いた記事 ChatGPTを使用して書いた記事は「セッションとCookie7つの違いをざっくり解説」というもの。 「ざっくり」というこ […]

詳細を見る
Webコーディング
WordPressのカスタム投稿タイプでよくある質問(FAQ)を作ろう
Webサイト制作の仕事をしていると「よくある質問」を実装することが多々あります。 静的なコーディングでも作ることはできるものの、お客さんが更新することができないため、運用コストが上がってしまうことも…。 そこで、WordPressのカスタム投稿タイプの機能を使用することで、更新可能な「よくある質問」を作ることができます。 今回はカスタム投稿タイプでよくある質問を作る方法を紹介いたします。 この記事 […]

詳細を見る
Webコーディング
なぜあなたのポートフォリオサイトは完成しないのか。原因はたったひとつ!制作着手前のステップも公開!
近年、Web制作を仕事にしようとSNSのプロフィール欄に自作のポートフォリオサイトのリンクを添付している方が多くみられます。 その中でも気になったのが、 ナビゲーションのリンク切れ ページのコンテンツが途中 リンク遷移先が他と同じページ といった「完成していない」ポートフォリオサイトが散見されます。 そして数ヶ月後また同じサイトを見るとまだ見せられる段階にない…。 完成もされていないので、メンテナ […]